こんにちは、calico_gingerです🐈 カナダに住んでもうすぐ半年になるので、私が感じているカナダと日本の違いをいくつか紹介してみようと思います。
1. 住宅環境
カナダは家賃が高めです。 例えばバンクーバー近辺では、1ベッドルーム1バスルーム(日本で言う1LDK)の家賃が安くても25万円くらいです。 ただ、一軒家の需要が高いので、バンクーバーから1時間ほど離れた場所の高層マンションは20万円くらいで借りることができます。 なので、夢だった高層マンションにまさかの「家賃が安いから」という理由で住めています😊
私が借りている物件では、水道代が家賃に含まれています。 電気代も日本と比較して半分くらい、IHでガスは使っていないので、光熱費はほとんどかかっていません。
ちなみに、ブリティッシュコロンビア州では州の決まりで「ペット禁止をしてはいけない」というものがあります。 私は猫を連れての引っ越しだったので、渡航前に下調べをしたときは「猫を理由に入居先が決まらない心配はなさそう」と安心していたのですが、実はそれは不動産会社が所有している物件に関しての話で、「個人が買った物件を借りる」場合は物件所有者がルールを決められるのです。 こちらでは「個人が所有している物件を、不動産会社を介さずに個人が貸し出す」ことが主流なようで、「マンションのルールではペットOKだけど、この部屋は私が所有しているから、この部屋を借りる場合はペット禁止ね」ってことが多いです。
今借りている物件も本当はペット禁止だったようですが、オーナーさんの奥様が日本人でいろいろ相談に乗ってくださり、特別にOKしてもらって入居しています。 余談ですがカナダでの日本人同士のつながりはとても強く温かいです🗾
2. 飲食店での食事
飲食店で食事するのも日本より高いです。マックでハンバーガーセットを頼んだら、ひとり1500円くらいします。 ステーキハウスで食事とワインを楽しむと、チップも含めてひとりあたり10000円くらいします。
ただ、もれなくすべてが大容量で、食べきれなかったら持ち帰りのコンテナをもらえたりするので、コスパは悪くないのかもしれません。 個人的にはおいしいものを少量ずついろんな種類楽しみたい!という気持ちが強いので、「安く少量ずつ」の料理が出てくる日本の居酒屋さんが恋しいです🍶
3. 自然が本当に豊か
私がカナダで一番気に入っているところは、豊かな自然です。 バンクーバーのダウンタウン(東京で言う新宿的なところ)から歩いて30分で素晴らしい海と山の景色を見ることができます。
街路樹も沢山なので、紅葉の季節はただその辺を歩いているだけで、観光地のようなきれいな紅葉を見ることができます。
ただバンクーバーの冬季は「レインクーバー」と呼ばれるほど雨や雪が多いようで、写真のような晴れた日はとってもレアです。 今年はそれでも現地の人が「雪はどこに行ったんだ?」と言うほど降雪/降雨量が少なかったようですが、ほとんど晴れた日はありませんでした。
4. 医療体制
日本ではちょっと心配なことがあるとすぐに近所の病院にかかっていた私ですが、カナダではまだ一度も病院にかかっていません。
日本のようにいろんなところに開業医がいるわけではなく、紹介状が必要な総合病院が多い印象です。 体調に異変を感じたときに予約なしでウォークインですぐにかかれる病院が近くにあるというのは本当に安心なことなんだな、と実感しています。
先日、40度越えの高熱が3日続いて不安になって調べたのですが、近所の病院の口コミには「待合室でマリファナを吸っている人が多すぎる!」という言葉があふれていました。 また、カナダの病院はコロナやインフルエンザ等の感染症でもあまり検査はせず対症療法の処方等で対処するみたいです。 人生で1、2を争うほど体調が悪く不安でしたが、英語でうまく症状が伝えられないかもしれない、先生の言葉がわからないかもしれないという不安や、待合室でマリファナの副流煙を吸うのは嫌だな~という気持ちから、カナダでの通院デビューは諦めてしまいました。
ちなみに、多くのスマートフォンでは、カナダで何かあったときに誤って日本の緊急通報(119番や110番)に電話をしても、現在地の緊急通報(カナダは911番)にリダイレクトされる仕様になっているそうです。
おまけ
こちらはいたるところで「ユーモア」を感じます。 個人的にツボだったのは、監視カメラが稼働中であることを知らせるポスターです。
日本であれば、「監視カメラ稼働中」という文言だと思いますが、結局伝わる内容は同じでも伝え方ってすごいな~と感じました。
おわりに
まだまだたくさん書きたいことはありますが、ひとまずここまで。 会社にはたくさんわがままを聞いてもらいながら、なんとか猫も私も無事に生き延びています。
語学学校を卒業してからというもの、レインクーバーなのも相まってあまり外に出なくなってしまったので、英語を話す機会は激減しています。 それでもこの半年弱で、ひとりでも好きにお買い物をしたりカフェでくつろいだりすることはできるようになりました。
もう少ししたらカナダでアルバイトでもしてみようと思います。
読んでくださってありがとうございました!
おまけのおまけ 我が家の猫たち💕